• TOP ENTRY
  • PICK UP
  • CONTACT
2019.05.09 03:42
日本原物語第13章 土地をめぐる攻防
第13章は、1987年に起きた国が農民5名を訴えた演習場内の自主耕作地の明け渡しを巡る裁判の記録です。「自主耕作」という言葉の持つイメージに惑わされないよう気を付けてください。そして、農民にとっての「土地」がどういった意味を持つのか? 農民に限らず、人間にとっての土地とはどういった存在なのか、是非、我が身に置き換えて考察していただきたいと思います。
2019.05.09 03:36
日本原物語第12章 人物列伝・鷲田正平
第12章は、日本原演習場反対闘争の第1人者鷲田正平さんについての記事です。沖縄の辺野古基地反対闘争では、「反対しているのは現地住民ではなく一部のプロ市民と過激派」と揶揄する方々がいました。そういった方にこそ是非ご一読頂きたいものです。
2019.05.09 03:32
日本原物語第11章 自衛隊投石事件と裁判
第11章は、1976年に行われた自衛隊による地元住民への投石事件と裁判の記録です。「軍隊は、国民を守らない」=「自衛隊は、国民を守らない」ことが良く分かります。
2019.05.09 03:24
日本原物語第10章 日米共同訓練反対
第10章は、日米共同訓練反対についての記事です。基地のない土地の方々にはあまり知られていないと思いますが、本土でも、米軍と自衛隊は共同で訓練を行っているのです。自衛隊が「災害救助隊」だけはなく、「軍隊」でもあることを是非知ってください。基地問題は沖縄だけに特化された話ではないことも。
2019.05.09 03:19
日本原物語第9章 ホームページへのご招待
第9章は、2015年に故・三浦孝介が作成したホームページへの案内です。残念ながら、三浦の死去後、ホームページは閲覧が出来なくなりました。今後は本ホームページで、三浦の遺志を継ぎ、随時公開していく予定です。
2019.05.09 03:16
日本原物語第8章 入会権・入会地
第8章は、世界的にも注目を浴びている「入会権・入会地」についての記事です。奈義町では、演習場内の土地の入会権が、地元住民によって認められています。演習場内であっても、地元住民にとっては、大切な生活利用地なのです。米軍基地とは大きな違いです。なぜなのか、考えていきたいと思います。
2019.05.09 03:12
日本原物語第7章 演習場と金
第7章は、演習場と「金」の問題についての記事です。基地と金の問題は、沖縄だけではなく、本土にもあることがくっきり分かる内容になっています。
2019.05.09 03:07
日本原物語第6章 演習場案内
第6章は、演習場の現状についての概略です。
2019.05.09 03:05
日本原物語第5章 奈義町概略
第5章は、演習場のある奈義町の歴史についての概略です。
2019.05.09 03:04
日本原物語第4章 勝北非人騒動
第4章は、歴史的にも殆ど資料の残っていない 勝北非人騒動についての概略です。研究者の方のご意見お待ちしています。
2019.05.09 03:01
日本原物語第3章 2・11集会
第3章は、全国的にも類を見ない歴史を持つ毎年「建国記念日」に取り組まれる集会についての概略です。
2019.05.09 02:58
日本原物語第2章 日本原演習場前史
第2章は、演習場の歴史に関しての概略です。

POPULAR

Copyright © 2025 馬天嶺へようこそ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう